忘却することのしあわせ

人間は忘れることができるから人間なのだし、誤解できたり、間違って記憶したりするから人間なのだと思う。
それぞれに自分自身のストーリーを作っていかなければ、生きていけないのも人間だと思う。

というのは丸山真男の論だっただろうか?

あまりにも精確な記憶ならコンピューターに任せておけばよい。
言った言わない、の解釈もある。
どういう気持ちで行ったのかなんて、本当にわからないものだし、ときに自分の都合の良いようにその時の場面を買えてしまうこともあるだろう。
故意とは関わらず。

ただ、明らかに違うだろうというときはある。

でも、すべてを覚えているというのも不自由なもので、忘れることができるから、人間なのだと思う。
されたことも、自分ではそうだとは知らずに、誰かにしてしまったことも。

いつまでも覚えていて、そんなことにこだわり続けたら、ふじゆうでしかたがない。
それに、仮にされたことが嫌なことであるならなおさら、忘れてしまった方がいい。
覚えていたら、相手の思うツボである。
会ったときに、笑って挨拶するか、それとも忘れているか・・・。
この、悪いことした人対して、忘れている、というのは効くだろう。

相手にとってはどれほどのこともないのだから。

いやいやいや、すべてのことを許していい、とかいうのではなくて、むしろ、何にもできない相手に対しては忘れてしまうのが一番の復讐である。
復讐?
そんなおどろおどろしい言葉など使わなくても、鹿エスではなくて、見返す程度に、自分がしあわせになればいいだけのことである。

そうして、いやなことなどさっさと忘れて、次の仕事なり、ドラマの影響では、次の恋愛なり、次の出会いなり、次の遊びなり、私なら、次の勉強がしたい。(笑)

結構お聞きする過去の恨み言。
お聴きする分には構わない。
ただ、そう言っている間、相手に自分の心を支配されているようで、ちょっともったいない気もすることもないではないなあ。