自分が誤解しているかもしれないしあわせについて

私は、実は自分が何をしたいのかということに正直でないのではないか?と思うことがある。
どれが本当なのかわからないことがある。

自分が思うしあわせと、周りがしあわせだと思う状態が違うのかもしれない。
意外にそれを理解している人はいるようで、私が教育以外のやってみたい仕事をするときには首を傾げられたかたがいらした。
一生に一回だけお料理の仕事がしたいと思って、クッキングコーディネーターに応募し、見事難関を突破した時のことである(こんなことを抜け抜けと掛けるのは、自分の飲ん頼の仕事ではないからだと思っている。)。もう10年以上も前、予備校勤務の頃のことである。
料理研究家になりたい、などと言っていた時代があり、その後大学受験組になってから、その気持ちは冷めていたのだけれど、まあ、お料理にまつわる仕事を一つくらいしてみてもいいかな、と思ったのである。

それを言うなら、退職して、嫁に行きます・・・、という話になったとき、
お前、金沢行って、なにするねん?
と訊かれて、
専業主婦です。
と言ったら、先輩に首を傾げられた。
おしゃれっ気一つなく、同じ吹奏楽部の顧問であった音楽家の先生には、私が生徒からの話がわからなかったときに、
この人、仕事しか能がない。
と言われて、怒ったことがあるくらいに、周りからは仕事一筋に思われていた。

家事も楽しい。
家族のために合わせ切って走り回るのだってしあわせだ。
でも、誰かのためにもっとたくさんの人のために役立っているという実感も素晴らしいものだ。

人の人生の中で、その時々に大切にするべきことは変わっていく。
何をもってしあわせとするかはそれぞれだと思う。
最近になって、友人と話していて、結構みんな働きたかったのだなあ、とつくづく思う。

末子の息子が幼稚園の年少さんの時に働き始めた私は、周りからあれこれ言われた。
私はまだ子どもとの時間が大事だから。
もっと子供にしてあげたいから。
そんな言葉を聞きながら、いったん幼稚園に行った後、職場に行き、帰りに幼稚園に寄って息子を迎えに行ったら、みんながまだおしゃべりしていて、
私たち、あなたが仕事に行っている間、ずっとおしゃべりしていたのね。
とおっしゃっていたことがあった。
その思い出の場所で、私は今、指導している。
ときに、子どもの同級生の下のお子さんが教え子になったこともあったし、営業しに来てくれた若者が、我が子の友達の弟さんということで、契約した広告もあった。

そんなこんなを思い出しては、人のしあわせって何だろうと思う。
私は家の用事も大好きである。
でも、周りがなんと言おうと朝から晩まで仕事をしている日々は充実している。
ご近所のご主人が、私のことを働き過ぎや・・・、と笑っておられる。
これだから現役は・・・。
などとからかわれる。
そう、現役でいられる間はずっと働いていたい。
ゆっくりするのが楽しい人もいるだろうけれど、やはり私は何らかの仕事をして、ときにはありがとう、と言ってもらえるような生活をしていたい。

などと冬期講習で、朝から晩まで息つく暇なく指導しているこの日々の充実を思って、思い始めたりしているのである。

真に自分が楽しいということが大事なのではないだろうか。
この冬、私は心から楽しい。

周りがあれこれ言っているけれど、ときに放っておいてください、と言いたくなるようなこともあるけれど、私は楽しい。
それでいいのではないかなあ、と思うのである。
周りに言われて、疲れなければならないのかなあ・・・、と思っていることもあるけれど、私はどうも忙しいのが合っているようである。
大変などと言われなくても、十分に楽しんでいるので、どうぞご心配なく・・・。

ということで、もしかしたら、高齢でお一人暮らしの方について、周りがあれこれ思っていることもあるだろうけれど、あまり憶測で語るのは良くないなあ、と思う。
充実したお一人暮らしをしておられるのかもしれない。

先日も、90代のお母様がお一人暮らしを主張なさるので、
今回は無理やりにでも連れて帰りたいわ!
とおっしゃっている遠方に嫁いでおられる娘さんのお話をお聞きした。
病院でのことである。
お母さまはお一人暮らしをしたいと主張しておられるのである。
古城公園でお会いしたアナウンサーの方も、家も改造して、お母さまを呼び寄せたいのに来てくれない、とぼやいておられた。

周りから見て、一人暮らしで○○などと言うことがあっても、ご本人にとってはどういうものかはわからない。
だから、私はその勇気を称えても大変ですね、とは言いたくない。
その気概を称賛したい。

そして、どうもこうも誰かの手が必要になったらそれなりにサポートしてもらえばいい。
誰しも通る道なのだから。

大変だ、という言葉に負けるような、感性的な悩み方をしたくはない。
目の前にあることを片付けていく、という点においては、家事であろうと家族の世話であろうと、あるいは仕事であろうと、その他の人間関係であろうと、何でも同じことである。
できることなら、面倒なこととして取り組むのではなくて、するべきことというのは楽しんで、工夫して、そして誰かに頼らなければいけない時にはサラッとお願いして進んでいけばいいのだと思う。

初任の学校で教えていただいた。
仕事という言葉。
旦那さんのカッターシャツを手洗いしたり、アイロンしたりするのも仕事。
お味噌汁を作るのも仕事。
赤ペンで文章を添削するのも仕事。
お昼におそうめんを食べるためにしょうがと買っておくことも仕事。
隣のお家の人にご挨拶しておくことや、業者さんに頼んでおくことも、家庭のことであれ、仕事のことであれ、品物を発注しておくことも仕事。
その仕事をいかに工夫するかが人生を豊かにしていくコツだと教えていただいた。
そのおかげで、私にとって、どれほど人生は彩り豊かなものになっていることだろうか?と思いめぐらすとき、やはり感謝の気持ちでいっぱいになる。